屋根のペンキ(コールタールですが)塗り2日目です。
少し慣れてきたので、スピードアップが図れました。
高さになれ、屋根の上を歩くのもマシになりました。
若い時は岩登りもしていたのですが、少し勝手が誓います。(笑)
この小屋は昭和47年に建てられたもので、何度もコールタール塗りをされている様です。何年かに一度は塗りなおしが必要ですね。
3日目は屋根の反対側です。落ちると下までになるので、要注意です。
雪下ろしの時は下がふわふわの雪なので、落ちても大丈夫そうですが、雪の無い時はね。
屋根のペンキ(コールタールですが)塗り2日目です。
少し慣れてきたので、スピードアップが図れました。
高さになれ、屋根の上を歩くのもマシになりました。
若い時は岩登りもしていたのですが、少し勝手が誓います。(笑)
この小屋は昭和47年に建てられたもので、何度もコールタール塗りをされている様です。何年かに一度は塗りなおしが必要ですね。
3日目は屋根の反対側です。落ちると下までになるので、要注意です。
雪下ろしの時は下がふわふわの雪なので、落ちても大丈夫そうですが、雪の無い時はね。